社長コラム 2024.05.28 ハマロとヨガ

友人(主に悪友)との酒席での主な話題は
若えころは「モテた!フラレた。。。」の色恋沙汰の話がほぼほぼ。あとはロックとバイクに、1%ほどはお勉強や受験。

社会に出ると仕事での夢や愚痴も混ざりはじめ、しばらくして家族のこと、少しは政治や国際情勢についても知ったかぶりの会話もしたものです。

そして、頭髪に不安を感じ始める40代となると自身の健康問題が入れ替わり、尿酸にコレステロール、ガンマGTPや血圧の数値に詳しい者が登場し始めました。血圧下げる薬は飲むべきか否か、みたいな事がいい酒のツマミになるのです。

ジョギングを始める者、フルマラソンに挑戦する者などもチラホラ。
ほどなくして、親の介護のことや相続について経験者の話に耳を傾けるころには、色恋の話はだいぶ遠のいていきました。

還暦という節目辺りでは、健康問題に加え年金など老後資金についてやたら詳しい者が現れて、一同耳を傾けることになります。

そしてお互いの健康を祈りながらも大酒を飲み『みんな健康でいて、また飲もうな!』と握手をして別れます。
ジジイになるとやたら握手するご同輩が増えますね。
→ハマロ今ここ

先輩方のお話では『次の話題はお墓!!』だそうです。。。


(尿酸値自慢に年金話題が混ざり始めたころ)

私は、自営業であった父親が中学生の頃に他界し、母も比較的早く亡くなったこともあり、健康についてはまあまあ、いや、かなり関心があります。ただ、健康志向の割には恥ずかしながら行動は全く伴っておらず、人間ドックの検診結果と大学時代の成績の優秀さでは誰にも負けない自信があります(Aの数の少なさ)

そんな私ですが、唯一健康に良いこと、カラダのケアのために長く続いていることが1つだけあります。

それはヨガです。

『え!ハマロとヨガ、全く似合わない、想像できない!』と前述の悪友からは思われそうですが、もう10年近くも続いています。


(背中に見えるのはラナイ島)

ヨガは、盟友であったクリエイター堤章男とのご縁によります。
https://nishitai.bigbeat.co.jp/detail/0000001387

堤さんが一番大切にされた方、妻のアッコさんが、私のヨガの先生です。
音楽、旅、お酒、ご家族、そして広告の仕事を愛する、素敵なご夫妻でした。
今もレッスンの1時間は堤さんと会話のひと時でもあります。

私は呼吸のリズムが早く、カラダも硬めなので主にストレッチと呼吸法をヨガで学んでおります。

大切なビジネスシーンや負けられないパッティング(ゴルフ)など、緊張するシーンではヨガで学んだ呼吸をすることでストレスを軽減しています。

もう少し回数を増やして体感も鍛えれば、ゴルフの飛距離にも好影響なはずです。(まだそこまでは出来てない)
以前は定期的に悩まされた腰痛も激減しました。

今は毎週水曜の夜、オンラインでのレッスンを受けています。
コロナ前は、アッコさんのスタジオや我が家でプライベートレッスンを受けておりました。

4年前、2020年の今頃は、緊急事態宣言が発出されステイホームで不安な毎日でしたが、アッコ先生にお願いして「Bigbeat Open Yoga」をZOOMで開催。友人やクライアントさんにFacebookフレンズなど、多い時には100人を超える方々にご参加いただきました。

それ以来、いまも社員もパートナーさんもウェルカムなレッスンとしてオンラインで続けています。

オンラインのレッスンだけではなく、神宮球場グラウンドでの星空ヨガ、旅先のホテルや海辺ヨガなども体験。手軽に出来るのもヨガの魅力です。アフターのビールも美味い!


(神宮球場の芝生の上で)

ヨガはちょっと前に悪い宗教団体の勧誘の手口として使われたりしたこともあって、まだ稀に悪い(宗教的な)イメージを持たれる方もいます。また、愛好者は女性が多めなので、そこにジジイが混じるのがちょっと恥ずかしかったりすることがご同輩のハードルを上げることも多いようです。

でも、そこは大丈夫!女性たちは誰も私たちのようなジジイを見てませんから(笑)
特にお酒の席で、健康や年金話題が肴になり始めたご同輩にお勧めします。

『ハマロがそこまで言うならちょっとやってみようやないか!』

と思われた貴方、貴女、ハマロと一緒に挑戦してみませんか。お問い合わせはニシタイ編集部まで!


−−−

【編集部追記】

ニシタイ編集部は、ハマロが本当に真面目にヨガを続けることができているのかを確かめるべく、アッコ先生にお聞きしました。

「はい、頑張っていますよ。毎週皆勤賞です。10年近く続けているので、もう立派なyogiです」(アッコ先生)

呼吸が浅くじっとしているのが苦手で猪突猛進、そんな姿がヨガにも現れているとアッコ先生。目標があると頑張れるタイプなので、それを活かしてゴルフで使う筋肉の話題を取り入れるなどの工夫をしているそうです。しゃかりきになりすぎるところがあるため、ペースや呼吸に特に気をつけて指導するなど、ハマロの扱いを熟知した先生のおかげで続けられてきたことがわかります。

「体の内側をみつめ、身の丈に合ったトレーニングを細く長くやることがポイント。ヨガにはアクティブな動きだけじゃなく、陰ヨガやヨガニドラと呼ばれる緊張をほぐすようなものもあります。100人いたら100通りのヨガがあるんですよ。季節や目的や状態に合わせてご紹介しています」

先生によると、ヨガを続けることで自分の変化を感じ取れるようになるのだと言います。体の硬さや疲れ、痛みに自ら気づけるようになると、怪我の予防や病気の早期発見にもつながります。

アッコ先生はピラティス講師の資格も持ち、レッスンではヨガとピラティスの要素を取り入れて一人ひとりにカスタマイズしているそう。定期的にオンラインレッスンを行うほか、対面レッスンも実施しているので、ご興味があればにしたい編集部にご連絡いただくかアッコ先生のInstagramより直接お問い合わせください。



「ハマロさんは、自分が休むときだけ『みんなをひいひい言わせてやってくれ』というのが面白いですね」(アッコ先生)


 
Recommend
Ranking
  1. 旅する広告屋 Think Local & Go Global !
  2. 【ビッグビート流内定式】広告という仕事の入り口に立った日
  3. 【2019年版タイレポート】 実はバンコクってこんなところ!
  4. Excelの入力制限―原稿の文字数上限を設定する
  5. マーケティングとデザインで未来を変える〜25周年特別企画・第6章クリエイター平田さんとの対談〜
Mail magazine