BigbeatLIVE 2025.07.22 Bigbeat LIVEの楽しみ方 番外編その3(中高生、お子様連れも大歓迎!編)
50年以上前の思い出です。
私の母・順子は、4つ上の姉を自宅から100キロほど離れた高知市の学校に行かせるために、その学校の近くに家を構えました。室戸岬の方で鉄工所を営んでいた父と私の4人家族で、今で言う2拠点生活です。
(当時そんな言葉はなかったと思います)
順子は、幼い私を色んなところに連れて行ってくれました。
あまりにワリコトシ(悪い子)だったため、預かり手がいなかったのかもしれませんが。。。
記憶にあるのは、夏の市民大学のようなもので、皇室の”ヒゲの殿下”や映画監督、作家などが登壇していた講演に連れて行かれたことです。今でもヒゲの殿下が語っていた海外留学などの話を少し覚えています。
極め付けは、1960年代に大学紛争が激化した頃(ハマロ7歳くらい)東京大学の安田講堂が燃やされた後に、母に連れられてはるばる東京へ行ったことです。もちろん、室戸の7歳のワリコトシには何がなんだか理解できるはずもありませんが、今でもそのシーンは覚えています。子供なりの解釈は、意外と本質を捉えていると思うのです。
セッション1にご登壇いただくエイミーさんのライフ(の投稿記事)を拝見していてそんな自分の母を思い出しました。

記事はこちら:https://nishitai.bigbeat.co.jp/detail/bbtlive2025_ochiai_emi
Bigbeatの若い仲間に、「エイミーさんオモロイよな、まさに孟母三遷(もうぼさんせん)だ!」と話したところ
「はっ? 蒙古タンメン?」 トホホ。。(笑)
そんなエイミーさんちの息子さん、美生(ミオ)くんが8月1日、母ちゃんと一緒に北海道から遊びに来てくれるそうです。何十年か経って、楽しく貴重な記憶になれば良いですね。
忙しく働くお母ちゃん、お父ちゃん、Bigbeat LIVEは子連れ参加大歓迎です。
ついでに、下の映画館で映画でも観ていってください。

1つ下の階にはTOHOシネマズがあります
*ご参加の皆さん、子供たちが少々にぎやかでもどうか温かく見守って!
また、こんな風に仕事を楽しくそして懸命にやっている大人の姿を、
中高生や就活を控えた大学生にも見て聞いて何か感じてもらえたら嬉しいです!
イチハ、ユイ、アサヒ、タロー、リンタローもタミチもみんなぁで遊びにきいよ!
夏休みのちょっと変わった経験になりますように!
良い子たちはビールは飲んじゃダメよ!
美味しいパンを買って帰ってください。

ハマロおすすめのBigbeat LIVE 2025の過ごし方はこちら:
https://nishitai.bigbeat.co.jp/detail/0000001503
<<Bigbeat LIVE 2025 ご登録はこちら>>

私の母・順子は、4つ上の姉を自宅から100キロほど離れた高知市の学校に行かせるために、その学校の近くに家を構えました。室戸岬の方で鉄工所を営んでいた父と私の4人家族で、今で言う2拠点生活です。
(当時そんな言葉はなかったと思います)
順子は、幼い私を色んなところに連れて行ってくれました。
あまりにワリコトシ(悪い子)だったため、預かり手がいなかったのかもしれませんが。。。
記憶にあるのは、夏の市民大学のようなもので、皇室の”ヒゲの殿下”や映画監督、作家などが登壇していた講演に連れて行かれたことです。今でもヒゲの殿下が語っていた海外留学などの話を少し覚えています。
極め付けは、1960年代に大学紛争が激化した頃(ハマロ7歳くらい)東京大学の安田講堂が燃やされた後に、母に連れられてはるばる東京へ行ったことです。もちろん、室戸の7歳のワリコトシには何がなんだか理解できるはずもありませんが、今でもそのシーンは覚えています。子供なりの解釈は、意外と本質を捉えていると思うのです。
セッション1にご登壇いただくエイミーさんのライフ(の投稿記事)を拝見していてそんな自分の母を思い出しました。

記事はこちら:https://nishitai.bigbeat.co.jp/detail/bbtlive2025_ochiai_emi
Bigbeatの若い仲間に、「エイミーさんオモロイよな、まさに孟母三遷(もうぼさんせん)だ!」と話したところ
「はっ? 蒙古タンメン?」 トホホ。。(笑)
そんなエイミーさんちの息子さん、美生(ミオ)くんが8月1日、母ちゃんと一緒に北海道から遊びに来てくれるそうです。何十年か経って、楽しく貴重な記憶になれば良いですね。
忙しく働くお母ちゃん、お父ちゃん、Bigbeat LIVEは子連れ参加大歓迎です。
ついでに、下の映画館で映画でも観ていってください。

1つ下の階にはTOHOシネマズがあります
*ご参加の皆さん、子供たちが少々にぎやかでもどうか温かく見守って!
また、こんな風に仕事を楽しくそして懸命にやっている大人の姿を、
中高生や就活を控えた大学生にも見て聞いて何か感じてもらえたら嬉しいです!
イチハ、ユイ、アサヒ、タロー、リンタローもタミチもみんなぁで遊びにきいよ!
夏休みのちょっと変わった経験になりますように!
良い子たちはビールは飲んじゃダメよ!
美味しいパンを買って帰ってください。

ハマロおすすめのBigbeat LIVE 2025の過ごし方はこちら:
https://nishitai.bigbeat.co.jp/detail/0000001503
<<Bigbeat LIVE 2025 ご登録はこちら>>
