BigbeatLIVE 2025.08.29 カンパイ!すべてはこの”最高の1枚”のために
2025年8月1日に日比谷で開催された「Bigbeat LIVE 2025」
「らしさで未来はグッとよくなる」というテーマのもと、人生を自分軸で楽しんでいる豪華な講演者の皆様に登壇いただいたり、オリジナルビールをつくったり、ボードゲームを実施したりと、ビッグビートらしくやりたい放題やって、台風にも負けずに大いに盛り上がったという噂の本イベント。
8月も終わりに近づいた今、イベントの後対応に追われているというビッグビートに突撃取材を行った。
清算が大変で・・・と愚痴をこぼすのは、企画メンバーのひとりでもある、総務部・パイン多田。
そんなパインさんを助けたい一心で、二シタイ編集部では勝手に今回のライブに関わる制作物などを勝手に取りまとめてみた。

ポップな七福神が目を引く、言わずもがなのイベントビジュアル。
こちらの七福神の初登場シーンは、2025年の年始の30周年のねまん。


※オリジナル包装紙と高知の風月堂さん(野根まんじゅう発祥のお店)を訪ねる濱口
オリジナル包装紙をつくりたいとご相談した時には”のねまん”包装紙をオリジナルで作りたいなんていうのはいったいどこのどんな会社なんだと、
従業員さんたちの間で噂になったとか
30周年を記念して作られた特別製のねまんで初登場したこの七福神と宝船が、その後半年以上活躍することに。
30周年の節目に社員&家族で行ったハワイにも七福神の姿が。
今回のLIVEの目玉はなんといってもその豪華な登壇者のみなさんの顔ぶれ!
“自分らしさ”をキーワードに未来を切り開く総勢16名の登壇者の方々に事前に個別取材を行い、その紆余曲折な半生の記事を制作させていただいたとのこと。その総数なんと28本!※ハマロコラム、アトラクション記事などLIVE関連記事含む

講演者さんたち招いてビッグビートオフィスで開催されたという決起会ではこんなものも。

集客でも様々なツールを活用。
各種バナーも様々なメッセージカットでもりだくさん!









チラシも制作し、手渡しでの集客も。


当日も随所にツールやコンテンツが盛りだくさん!
(ニシタイ編集部も全総力を挙げて取材を行った)
もちろんステージのスクリーンにも大きな宝船の姿が。

会場内ではビンゴをやったり、


「チームビルディング」などを目的としたボードゲームをやったり、

七福神にかけて願い事を書いてもらったりとアトラクションもそこら中で開催されていた模様。


なんとサポーターの皆様のお名前を記したこちらは書道5段の腕前をもつパインさんの手書きだそう。すごい!

ちゃっかり年始Verの七福神たちも会場に。

そして会場である日比谷ミッドタウンにもデジタルサイネージの広告が!
2週間前から掲示され、イベント当日も日比谷駅をジャックしていたらしい。


当日イベントで振舞われたビールもフレーバーからこだわった完全オリジナル。


Tシャツや缶バッジまでつくったというから、まさにやりたい放題である。


LIVE冒頭に流れたオープニングムービーにはビッグビートの30年分の想いが詰まっていた。
そこに登場したレコードも、この動画のためだけに作られたなんとオリジナルのレコード盤らしい。

数えきれないほどのたくさんの制作物。
細部に至るまで、驚くほどのこだわりぶりだ。
仕事と同じくらい本気でやる!というマカナイメシの神髄を見た気がした。
総額いくらくらいかかったのだろう・・と考え、途中で考えることをやめた二シタイ編集部一行。
取材を終え、そそくさと帰ろうとオフィスを出たところで、きっとパインさんが清算を終え報告をしたのだろう、オフィスからシン・代表取締役の声が聞こえてきた(気がした)
「会社のカネで遊んでるんじゃなーい!」
完