Bigbeat 2021.11.01 CLS高知が今アツい! 「コミュニティ」を知らなかった新卒2年目が、コミュニティの力を目の当たりにした2日間

(CLS高知2021の集合写真*登壇者の喜多羅さんのFacebookより引用)


皆さん、毎年高知で開催されている「コミュニティリーダーズサミットin高知」をご存じでしょうか? 

コミュニティで中心となって活躍する「リーダー」の方々が"課題先進県"と言われる高知に集まり、
コミュニティの在り方や考え方、知識やアイデアを共有するイベントです。
情報交換や、新しい人との出会いにより、コミュニティを広げていく。
そして新たな輪が、イノベーションが、生まれていく・・そんな発見でいっぱいのイベントです。 

コミュニティの聖地と言っても過言ではないその現場に、入社2年目、コミュニティ初心者の越膳が参加してきました。
越膳が高知で感じた、コミュニティのパワーと高知の魅力を余すことなくお伝えします! 
 

高知に行ったことがない私に、きっかけは突然訪れた


「今度のCLS高知、ぜひ越膳に登壇してほしい」 

そんなマーケ部長の一声で突如として参加が決まったCLS高知。 

当初はオンラインの予定でしたが、そこは元バックパッカーとしてならした脚力と行動力を持つ越膳、 

部長を説得し、社長に掛け合い、行ってきました in 高知! 

 

飛行機で約1時間半。人生初の高知に降り立ち、前日の夜に訪れた高知名物「ひろめ市場」では見ず知らずの大学生・サラリーマンと相席ついでに酒を酌み交わし、高知の美味しいお酒や、高知の大学生の娯楽、人生についてなど語り続け、高知への期待値は最高潮です。 

D:\Users\c_echizen\AppData\Local\Microsoft\Windows\INetCache\Content.Word\268D57A0-E2BB-4439-A4F0-6CB4B852F551.jpeg

(高知駅に飾られている3名の肖像)


迎えた当日。 

ぎりぎりまでプレゼン練習を重ね、いざCLS高知その場所へ。 

しかし会場に向かうまでに1つの大きな難題が。路面電車の乗り方がわからない・・・ 

勇気を出して近くにいた女性に尋ねると、「もしかしてCLS高知に向かってますか?」 

なんと、尋ねた方もCLSの参加者でした。 

素敵な出会いに感激しつつ、自己紹介をしながら一緒に会場へ向かいます。 

 

会場に到着すると、さすがはコミュニティリーダーたちの集まり。活気に満ち溢れ、会場全体が熱気に包まれています。 

見回すと、会場にいるほとんどの方が同じオレンジTシャツを身に着けています。なるほど、これがCLS高知の正装なのか・・・とさっそく越膳も同じTシャツを着用。