2014.11.12 フライングするのは誰だ!? インターンシップ現場を直撃

西タイ編集部は、来春入社予定の学生のインターンシップが
行われていると聞きつけ、品川へ向かった。
 
とあるカンファレンス現場を視察したのち、
ホテルのロビーにいたのは、神妙な面持ちのふたり。
人事担当O氏が課題の進め方について熱心に指導している。  
「・・・これからスパートかけて頑張ります」
 
卒論やアルバイトなどで忙しい学生にも、容赦なく厳しい。
 
「ビジネスの世界は、『位置について、ヨウイドン』ではない。
アドマン、フライング上等」と同社代表ハマロ氏は語る。


ところで、なぜビッグビートに決めたのか気になった編集部は率直に聞いてみた。
「選考中、イベントの現場を見ることができたり、何より現役社員と
たくさん話ができたことが決め手。西タイ?就活中は見ませんでした。
実際のリアルな日常は活字ではわかりませんから」
 
「いま就活中の学生のみなさん、いまのうちにとにかく何でもいいから、
本気で取り組んでみてください。いいことあるから。
・・・いまから私、本気で課題に取り組みます!」
 
ふたりに、そこはかとない可能性を感じた西タイ編集部であった。
Recommend
Ranking
  1. ビジネスと競技の「二刀流」|ゴルファー経営者 ツーリッチ豊島 豊さんに学ぶ、適応力の重要性
  2. Bigbeat LIVE 2025 プロローグ ~「らしさ」で未来はグッとよくなる~
  3. 『楽しむ!』のススメ
  4. 新潟・佐渡島のトキブルワリーで、「Bigbeat LIVE」オリジナルビールを仕込む!
  5. 目の前の仕事を自分らしく取り組むための秘訣とは|みやじ豚 宮治 勇輔さん
Mail magazine