2009.02.04 節分で見る広告会社の夢

2月3日。
きっと多くの家庭では「鬼は外、福は内」の掛け声とともに
仲良く豆を投げている事でしょう。

一方80'sロックが流れるBBTオフィスでは、
鬼役に向かって、鬼の面より鬼の形相で豆が投げ付けられる。
「年男だから」という理由で鬼役になった社員のスーツからは、
一晩経った今でも未だに豆が落ちてくるらしい。

節分と言えば、恵方巻きが随分と一般的になった。
ちなみにこの恵方巻きを食べる習慣は、大阪の海苔屋が始めた販促活動がきっかけで広まったらしい。

人々の習慣を作り上げてしまうムーブメントを起こしたい。
涙目で今年の恵方である東北東に向かって恵方巻きを食べながら、
そんな事を思った。

Recommend
Ranking
  1. It’s my life ー 我が人生 “Chance,Change & Challenge” | INDUSTRIAL-X 八子さん
  2. Session1|面白くない、じゃなくて面白くする。自分らしく働くための“仕事観”
  3. 自分の人生を自分らしく | 落合絵美さんの考える「自由」な生き方
  4. 仕事も遊びもスリリング | 音楽プロデューサー樋口太陽さんの「人生の選び方」
  5. ベトナム新会社設立!ビッグビートが描く「Think Local, Go Global」な未来とは?
Mail magazine