2009.02.04 節分で見る広告会社の夢

2月3日。
きっと多くの家庭では「鬼は外、福は内」の掛け声とともに
仲良く豆を投げている事でしょう。

一方80'sロックが流れるBBTオフィスでは、
鬼役に向かって、鬼の面より鬼の形相で豆が投げ付けられる。
「年男だから」という理由で鬼役になった社員のスーツからは、
一晩経った今でも未だに豆が落ちてくるらしい。

節分と言えば、恵方巻きが随分と一般的になった。
ちなみにこの恵方巻きを食べる習慣は、大阪の海苔屋が始めた販促活動がきっかけで広まったらしい。

人々の習慣を作り上げてしまうムーブメントを起こしたい。
涙目で今年の恵方である東北東に向かって恵方巻きを食べながら、
そんな事を思った。

Recommend
Ranking
  1. ビジネスと競技の「二刀流」|ゴルファー経営者 ツーリッチ豊島 豊さんに学ぶ、適応力の重要性
  2. Bigbeat LIVE 2025 プロローグ ~「らしさ」で未来はグッとよくなる~
  3. 『楽しむ!』のススメ
  4. 新潟・佐渡島のトキブルワリーで、「Bigbeat LIVE」オリジナルビールを仕込む!
  5. 目の前の仕事を自分らしく取り組むための秘訣とは|みやじ豚 宮治 勇輔さん
Mail magazine