2011.01.20 「たこ焼き+2.11=…」

1月18日午後7時。
編集部はビッグビートにいた。
もう毎年の恒例となった、たこ焼きパーティーがこの日に開催されれからだ。
準備に精をだしている1、2年生。
そして何だかソワソワしているロック部の面々…?
これから何が行われるのだろううか?

…さかのぼること一週間前。
別の取材でビッグビートに訪れていた編集部。
その際にロック部の面々がミーティングルームでひそひそ話しているのをも目撃したのだ。
これは特ダネに匂い!と思い取材を申し込んでも、断固拒否。


「1月18日の夜にまた来てみればいい。そうすれば全てが分かるさ」
そう語るK氏の片手には…ん?ボイスレコーダー?


そういう訳で、わくわくドキドキしながら訪れた編集者だが、全てが分かるとは、
このたこやきパーティーのことだったのか?


編集者がたこやきを頬張りつつ困惑していると、
スピーカーから流暢な英語と軽快な音楽が…
ん?この声はK氏?
I氏の声も聞こえるが、これは…!?


「実は、ラジオ番組をつくってみたんだ」


K氏は少しはにかみながらそう言った。
あのひそひそミーティングの答えはこれだったのか…!

しかしなぜラジオ番組を?
さっそく取材しようとした時、同ロック部のT氏にチラシを渡された。


何々、2月11日18:00~ ライブ in 六本木…?




まさか!
この宣伝のために?
ライブの宣伝のためにたこ焼きパーティーを主催し、ラジオ番組を作ってしまったというのか!
相変わらずこの男たちの情熱には脱帽である!
そんな情熱にあてられたら行くしかない!

これを見ているそこのあなた!
あなたも2月11日は六本木に集合だ!

詳細はビッグビートロック部までお問い合わせください。


ここで余談。
たこ焼きを食べていると、Yさんが冷凍の明石焼きをチンして振舞ってくれた。
なんとこの明石焼き、西タイファンの方から昨年いただいたのこと!
編集部にとってこんな嬉しいことはない!
これからも情熱をもって記事を書き続けます!
プレゼントも随時受け付けております!(なんて、調子にのってみる…)
Recommend
Ranking
  1. It’s my life ー 我が人生 “Chance,Change & Challenge” | INDUSTRIAL-X 八子さん
  2. Session1|面白くない、じゃなくて面白くする。自分らしく働くための“仕事観”
  3. 自分の人生を自分らしく | 落合絵美さんの考える「自由」な生き方
  4. 仕事も遊びもスリリング | 音楽プロデューサー樋口太陽さんの「人生の選び方」
  5. ベトナム新会社設立!ビッグビートが描く「Think Local, Go Global」な未来とは?
Mail magazine