2011.06.15 「これが本当のサプライズ・・・!?」

去る6月4日、四谷某所にて期始めの社内懇親会が行われているとのことで、西タイ編集部は現場に向かった。

予想通り、場は大いに盛り上がっている。
ビールのピッチャーもかなりのスピードで捌かれていく。

そんな中、一年生三人の姿が見えない。
先輩にお酒を注いでまわるでもなく・・・逃げ出したか?

すると突然、一年生のAとKが漫才風に登場したではないか!
呆気にとられる会場。
いきなり放たれた一発芸大会のあまりの完成度の低さに、苦笑も漏れている・・・

この空気、どうしてくれるのか?

すると、
「社長、おめでとうございます!」
もう一人の1年生のYが登場!

その手には・・・ケーキを持っているではないか!

どうやら、この時期の定番イベント、社長・濱口の誕生日会がこの場で行われるようだ!
しかし、そのまま会も進行、ケーキも食べ終わり、このままお開きかと思われた。

すると、会の最後に「それ」は待っていた。

1年生3人が、ハートに埋め尽くされた、メッセージパネルを持って現われたのである!

以前、「1年生が各デスクにハート形のポストイットを貼り付けている」という情報は我が編集部でキャッチしていたのだが、この為だったようである。

沢山のハートには、社員それぞれから社長への愛のメッセージが書かれている。
このプレゼントには、「3月に移転をし、改めて社長に感謝・愛情の意を伝える」という意味があったのだそうだ。

社長も嬉しそうで何よりである。
これで今年の誕生日会も、完成度は低いながらも無事終了した・・・。

という記事を書かせてくれるほど、今年の1年生、甘くはないようだ。

社長がパネルを見るなり一言。
「誕生日・・・31日なんだけどね・・・」

そこには、「2011.5.30」と書かれている。
この日一番の苦笑に包まれたのは言うまでもない。
Recommend
Ranking
  1. It’s my life ー 我が人生 “Chance,Change & Challenge” | INDUSTRIAL-X 八子さん
  2. Session1|面白くない、じゃなくて面白くする。自分らしく働くための“仕事観”
  3. 自分の人生を自分らしく | 落合絵美さんの考える「自由」な生き方
  4. 仕事も遊びもスリリング | 音楽プロデューサー樋口太陽さんの「人生の選び方」
  5. ベトナム新会社設立!ビッグビートが描く「Think Local, Go Global」な未来とは?
Mail magazine