2017.02.27 アドマンとは時代と心中する生きものである
学生時代に広告という仕事があることを知り、
戦略、戦術などという恐ろしい言葉を使う、なんとも物騒な仕事なのだなあと思ったものです。
「学生広告論文電通賞」などにも何度か応募もしているうちに
この仕事に興味を持ち、広告代理店に就職をすることになってしまったのである。
当時、担当した旅行会社では、猛烈熱血漢の社長にギタギタにされ、いやご指導いただき
TVやラジオのCM、店舗販売促進、パンフレットなどを手掛けさせて頂いた。
新宿にある大型旗艦店舗のグランドオープンでは、39,800円のツアーを売り出し、
オープン前日からビルを一周するほどの行列ができ、写真週刊誌にも取り上げられたりもした。
まさにAIDMAでモノが売れる時代だったのだ。
あれから時代は大きく変わった。
みんなが同じモノを欲しがる時代ではなくなってきたし、ひょっとすると欲しいモノも思いつかない時代なのかもしれない。
インターネットが出現して、情報と購買のチャネルも当時とは全く違うのだ。
そんな時代の中でも、アドマンは生き続けなければならないのである。
アドマンは何をする人なのか?
アドマンの存在価値はナンなのか?
そんなAIDMA時代のアドマンが、時代に寄り添い、時代と悶絶して
デジタルな今の時代、アドマンは何ができるか、何を求められているかをポツポツと考えてみました。
「AIDMAアドマンの独り言」
これから時々登場させて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。
金子秀明
株式会社ビッグビート
取締役営業部長
戦略、戦術などという恐ろしい言葉を使う、なんとも物騒な仕事なのだなあと思ったものです。
「学生広告論文電通賞」などにも何度か応募もしているうちに
この仕事に興味を持ち、広告代理店に就職をすることになってしまったのである。
当時、担当した旅行会社では、猛烈熱血漢の社長にギタギタにされ、いやご指導いただき
TVやラジオのCM、店舗販売促進、パンフレットなどを手掛けさせて頂いた。
新宿にある大型旗艦店舗のグランドオープンでは、39,800円のツアーを売り出し、
オープン前日からビルを一周するほどの行列ができ、写真週刊誌にも取り上げられたりもした。
まさにAIDMAでモノが売れる時代だったのだ。
あれから時代は大きく変わった。
みんなが同じモノを欲しがる時代ではなくなってきたし、ひょっとすると欲しいモノも思いつかない時代なのかもしれない。
インターネットが出現して、情報と購買のチャネルも当時とは全く違うのだ。
そんな時代の中でも、アドマンは生き続けなければならないのである。
アドマンは何をする人なのか?
アドマンの存在価値はナンなのか?
そんなAIDMA時代のアドマンが、時代に寄り添い、時代と悶絶して
デジタルな今の時代、アドマンは何ができるか、何を求められているかをポツポツと考えてみました。
「AIDMAアドマンの独り言」
これから時々登場させて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。
金子秀明
株式会社ビッグビート
取締役営業部長